fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

ページに潜んだアクセス解析をブロックするFirefoxアドオン(Ninja Ninja)

Ninja NinjaはFirefox3上で動作する拡張機能です。
ウェブページに密かに仕込まれたアクセス解析を発見し、ブロックします。
※2010年3月6日に、Firefox3.6でバージョンエラーが出ないようにだけしました。
その他は、相変わらずメンテできていないです。スイマセン。


ninja_tooltip_ja.png

忍者、AccessAnalyzer.com、FC2、Google Analyticsなど
日本のアクセス解析サービスを中心に対応しています。
(対応一覧は後述)

▽最新版配布ページ
Firefox add-ons: Ninja Ninja
※2008年10月現在、
このアドオンをダウンロードするには、
Firefox Add-onsにユーザ登録が必要です。
cf. Firefox Add-ons: ユーザ登録

→「この実験的なアドオンをインストールします」チェックボックスに
チェックを入れればインストールできます。

▽Firefox拡張機能の自動更新について
このアドオンは、Firefox Add-ons「実験」ステータスのため、
Firefox拡張機能の自動更新がされないようです。

▽動作確認環境
以下の環境でのみ確認を行っています。
Windows Vista + Firefox 3.5, 3.6
ですが、Firefox 3ならばOSは問わないはず。

▽動作概要
Firefoxから出る全てのHTTPリクエストを捕捉し、
アクセス解析サーバへのIMGビーコン、
あるいはビーコン作成JavaScriptの取得要求を発見し、阻止します。
アクセス解析ビーコンであるかどうかは
独自のブラックリストで判断しています。
ブロックしたアクセス解析名は
ステータスバーの忍者アイコンのツールチップに表示します。

▽設定
ステータスバーの忍者のアイコンを右クリックすると
設定メニューがポップアップします。

ninja_menu_ja.png

・ ログ出力: アクセス解析検出状況の詳細を表示します
・ ブロックモード: 検出したアクセス解析ビーコンをブロックします ninja_normal_block.gif
・ 検出モード: アクセス解析を検出します。ブロックはしません ninja_normal_detect.gif
・ 無効モード: アクセス解析検出を行いません ninja_disable.gif
・ アクセス解析一覧: 対応アクセス解析サービスを表示します

▽対応アクセス解析一覧
日本の無料アクセス解析を中心に60以上のサービスに対応しています。
2bee.jp
3939解析
ac cruiser
アクセス解析 FOR SEO
アクセスラビット
アクセスレーダー
アクセスリサーチ
AccessAnalyzer.com
アクセス犬/アクセス解析.com
アクセス解析っち.com
ACR WEB アクセス解析
An-Analyzer
apricot.php
.ASP アクセス解析
ClickTale
ココログ
COLOSSAL
dopvSTAR*
e解析
E-KAISEKI
Ezworks
FC2 アクセス解析
FPOP アクセス解析
無料アクセス解析(NTT DATA Cubit)
Free Log
Goo
Google Analytics
Hit!Graph
i2i アクセス解析
IBM Stats
いちにのアクセス解析
インフォスキャン
インフォシーク アクセス解析(楽天)
Infoseek Analyzer
インプロス アクセス解析
ITギア アクセス解析
IWACS
高機能アクセス解析CGI(futomi's CGI Cafe)
ライブドアブログ アクセス解析
Logist
ログみる
Mogura(オーサカPHP)
ミスターアクセス解析
まーぶる アクセス解析
なかのひと
NAMAライザー
忍者 アクセス解析
NUKSアクセス解析
PIERROT
リサーチアルチザン
シビラ/アクセス刑事
SiteCatalyst
SiteCensus
sitemeter
SiteMetrix
SunNET アクセス解析ツール
ステキツールアクセスログ
TOK2 アクセス解析
UltraRanking Research
UNFINISHED アクセス解析ツール
Urchin(単体)
Visionalist
w3Analyzer(オーサカPHP)
Web-Kaiseki
Web-stats
WEBできアクセス解析
WOOPRA
Xenobee
XenobeeLogger


▽バグ報告やご要望
誤検知等のバグ報告やご要望はこの記事のコメント欄に書き込んでください。

▽免責事項
・本ソフトウェアを使用したことにより生じた
いかなる障害、損害(例えバグによるものであっても)において
作者は一切責任を負わないものとします。

▽変更履歴
□2010/03/09 0.5.1.20100309a
・ツイッターで削除等の操作ができない問題に対処するため、暫定的にツイッターサイト(http://twitter.com/)ではブロックを行わないようにしました。
□2010/03/06 0.5.0.20090306a
・Firefox3.6でバージョンエラーが出ないようにだけした
□2009/07/07 0.5.0.20090707a
・Firefox3.5でバージョンエラーが出ないようにだけした
□2008/10/25 0.5.0.20081025a
・Logist、アクセス解析っち.com、PIERROT、WEBできアクセス解析に対応
□2008/09/20 0.5.0.200800920a
・ライブドアブログのアクセス解析に対応
□2008/09/17 0.5.0.200800917a
・CSSでステータスバーを隠す設定をした際に、忍者アイコンが隠れない不具合を修正
  → 隠す設定で参考にしたページ: http://userstyles.org/styles/5875
・フレーム内からのみアクセス解析を呼び出しているページでログ出力されない不具合を修正
□2008/09/06 0.0.1.200800906a
・ステータスバーにアイコンを表示
・設定メニューを追加
・エラーコンソールの代わりに新しいタブにログを出力
・対応アクセス解析を増やした
□2008/08/17 0.0.1.20080817a
・古いインフォシークアクセス解析に対応した(つもり)
・国際化を行った
□2008/08/10 0.0.1.20080810a
・初公開

▽今後の課題
・ ブラックリストDBを外に切り出す
・ ブラックリストの精度を上げる
・ アクセス解析対応数を増やす
・ いけてないロジックを改修して性能向上行う
・ 勢いで沢山対応してみたが、メンテをどうするか思案中。。
・アイコンをカスタマイズできるようにしたい。
・忍者バリアへの対応

▽自作アドオン
kfall+ ページに潜んだアクセス解析をブロックするFirefoxアドオン(Ninja Ninja)
kfall+ Firefox 3のFaviconを最新化するアドオン(Reget Favicon)
スポンサーサイト



最近の記事

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

すぐれものですね

とてもよいアドオンで、重宝しています。個人情報に敏感な者にとっては非常にありがたいものです。これからも頑張ってください!

解析以外は無効に

有益なアドオンを提供してくださりありがとうございます!
大変重宝しているのですが、解析ではなくカウンタも無効になることがあるため、
解析のみをブロックできればより有り難く思います。
(忍者カウンタを設置しているサイトでは、
ステータスバーに「忍者アクセス解析->ブロック!」と表示され、カウンタを表示できません。
解析されたくなくてもカウントを知りたい場合があるので…)

ただでさえお世話になっているのに贅沢なお願いで申し訳ありませんが、
ご検討いただけたら幸いです。

ログ出力されない。

アドオンzenper使用でログ出力されません。
おそらく、zenper側でBlankページをぶん取ってると思うのですが、
何とかページ制御を一時的に戻して表示、
もしくはミニウィンドウなどで表示が出来るようになりませんか?
どうかよろしくお願いします。

Re: twitterで

削除・お気に入り登録・書き込み等できました!
ありがとうございます。
これからも愛用していきたいと思っています。

Re: twitterで

0.5.1.20100309aで、ツイッターサイト(http://twitter.com/)のみブロックを解除する暫定的対処を行ってみました。どうでしょうか?

Re: No title

kazuさん。ありがとうございます!

No title

Fx3.6への対応、ありがとうございました。
正常に動作しているようです。

No title

Organize Status Bar 0.6.4を導入してる環境だと、ステータスバーにブロック情報が表示されません。ログ出力してみるとアクセス解析検出は出来ているようです。この状態は正常にブロックできているのでしょうか?お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

Re: No title

> しかし検出はできてもブロックができないようです。(緑の忍者が出てます)

忍者アイコンを右クリックして、「ブロックモード」を選択してみてください。

No title

> 一ヶ月以内には、バージョン互換性だけでも対応しようと思います。

返信、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

Re: 初めまして。

利用してくださってありがとうございます。
まだ3.6を入れていませんが、あと一ヶ月以内には、
バージョン互換性だけでも対応しようと思います。

とてもよいadd-onです

お世話になっております。
非常に有益なadd-onで、重宝しております。
無理強いすることはできませんが、ぜひFx3.6に対応していただきたいと思い、
こちらに投稿させていただきました。
Fx3.6に対応する予定があるかどうかだけでもお知らせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

初めまして。

いつも利用させてもらってます。
先日Firefox3.6が登場しましたが、対応してないのが無効化されてしまっています。
3.6への対応をよろしくお願いします。

twitterで

入れてみました。ありがとうございます。
しかし、ブロック状態にしているとツイッターにて
投稿出来なかったり、発言の削除が出来なかったりします。
特定のサイトだけ、ブロック解除する設定とか出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。

No title

お世話になります。
OSがWindows7、firefox3.5を入れましたが、ストレスなくできましたので、
ninja ninjaのアドオンを入れてみました。
しかし検出はできてもブロックができないようです。(緑の忍者が出てます)
7だからでしょうか?
なんとか、ご対応のほど、よろしくお願いします。

ほかページへの対応

使わせいただいております。
モバイルスペースの解析をブロックしたいのですが対応いつごろになりますか?
よろしくお願いします。

No title

Yahoo!アクセス解析への対応はいつ頃になりそうですか?

Re: No title

> ちょっと疑問なんですが、IETabを使った時は無効になるんでしょうか?

IETabでは多分、仕組み的にNinja Ninjaは有効にならないと思います。
よろしくおねがいします。

No title

どうも、こんにちは。
面白そうなアドオンですね。
ちょっと疑問なんですが、IETabを使った時は無効になるんでしょうか?
まあ、試してみろって話ですが。。。

Re: お世話になってます

> 数ヶ月間問題無く右下に忍者のアイコンが出てたんですが、突然表示されなくなってしまいました。
> 再インストールしてもアイコンは出ません。
> インストールは出来ているようなんですが。

すいません。確かな原因は思いつきません。
たぶん、なにか別のアドオンやCSS(表示系)設定と競合しているのではないかと思いますが、、

他のアドオンを無効にして、アイコンが表示されるようならば、きっと競合です。

お世話になってます

数ヶ月間問題無く右下に忍者のアイコンが出てたんですが、突然表示されなくなってしまいました。
再インストールしてもアイコンは出ません。
インストールは出来ているようなんですが。

以前も同じことがあったんですが、リカバリ後インストールしたら普通に表示されました。

パソコン初心者なので何か基本的なミスだったら申し訳ないのですが、考えられることがありましたらよろしくお願いします。

No title

>とりあえず「古いバージョンエラー」がでないようにだけしました。
対応ありがとうございます。
アイコンがかわいくて素敵です。

Re: No title

> 3.5の対応お願いします。
こんばんわ。とりあえず「古いバージョンエラー」がでないようにだけしました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/8527

No title

3.5の対応お願いします。

No title

今日知りさっそく追加しました。けっこういいですね。
がんばってソフト更新してください

Yahoo!アクセス解析

いつも使わせて頂いてます。
Yahoo!アクセス解析(ベータ版)を一般公開だそうです。
http://analytics.yahoo.co.jp/
対応をお願いします。

御礼

くふぉーる様

おかげさまですんなりとダウンロード&インストできました。
エラーメッセージを検索するという方法、勉強になりました。
本当にありがとうございます。

Ninja Ninja をこのまま試用してみたいと思います。

Re: DLできず...(涙)

ども、くふぉーるです。
Ninja Ninjaのインストールでは出たことはありませんが、私の環境でもこのエラーがたまに出ることがあります。

> 原因: ファイルのハッシュが正しくありません (ダウンロードに失敗した可能性があります

このエラー文言をGoogleで検索するといくつか解決法がありそうです。
とりあえず、
http://blog.goo.ne.jp/dog-tiana/e/5a03b2f6a4cd8e8ff95bfbb6287f0b0c
とか
http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84#_261
を試してみたらいかがでしょうか?

DLできず...(涙)

はじめまして。
Firefox Add-ons のサイトから Ninja Ninja をダウンロードしようとしますと、次のメッセージがダイアログで表示され、ダウンロードできません(涙)

---------------------------

エラー

Firefox はファイルをインストールできませんでした。

URL = https://addons.mozilla.org/ja/firefox/downloads/file/39980/ninja_ninja-0.5.0.20081025a-fx.xpi

原因: ファイルのハッシュが正しくありません (ダウンロードに失敗した可能性があります)
-261

---------------------------

使用しているPCの環境は
Windows XP SP3、Firefox 3.0.8 です。

同じ日に別のアドオンのダウンロードとインストはすんなりできましたので、PCの環境に原因があるようには思えないのですが。

良い方策がございましたら、アドバイスいただけないでしょうか。
もし、ご多忙とかでお手間をとらせるようならば、このコメントは無視していただいても大丈夫です。
それを理由に暴れたりはしませんので、ご安心下さい。

それでは失礼致します。

Organize Status Barとの競合について

お世話になります。 
Noscriptとの競合は問題ないようです。

さて、Organize Status Barは、ステータスバーを管理する拡張ですが、これがインストールされている環境では、ニンニンパネルに、アイコンとNinjya Ninjyaの文字のみ表示され、各種情報が表示されません。 またページ上にあるように忍者アイコンの左横に文字も表示されませんでした。
機能自体は動作してると思われます。
よろしくお願い致します。

Re: NoScriptとの競合詳細

Null2さん。くふぉーるです。

競合は、FirefoxとNoScriptの最新版を使えば回避できるんですね。ご報告ありがとうございます。

忍者バリアーについては初めて知りました。
時間ができたら、Ninja Ninjaに忍者バリアのブロックを組み込めるか調べてみますね。

NoScriptとの競合詳細

お世話になります。
JavaScript強要とは、忍者バリアーを設置したサイトで閲覧者のJavascriptが切られていると閲覧不可にすることです。

通常、安全の為にJavascriptは切っており、情報収集時に検索結果へバリア使用サイトがあがるとNoscriptで一時的に許可します。
安全性を確認できないサイトに対し致し方なく許可する事も抵抗があるのですが、許可し閲覧してみると広告の文字をひろっていただけ。 
しかも、Googleなどのキャッシュにも有効なので強要としてみました。
解りにくく申し訳ないです。

設置サイトは、Javascriptを切った状態で忍者バリアーを検索すると遭遇すると思います。
正確にはアクセス解析ではないような気もしますが、忍者Tではアクセス解析との併用を薦めており、バリア説明にあるアドバンスモードを見る限り、極めて近い存在の気がします。

ちなみに、同様のサービスがFree Logにもあります。
これらのJavascript強要、つまりアクセス拒否機能を無効化していただけると有り難いです。
#アクセス解析としても荒らし対策としても、Javascriptを強制してどれだけ効果があるのだろうなぁなんて思いもあります

また、ログがホップアップすると動作を視認できます。
嫌いな人もいるので使用不使用を選択できるホップアップをつけられませんか?

競合については、Noscriptが動作状態にあるとNinja Ninjaの機能が動作しません。
Noscriptが不使用になっている時では、Ninja Ninjaは正常動作致します。
ログ出力も真っ白でした。
と、ここで再現を確認しました所、Fxが3.0.7にあがりNoscriptも1.9.1にあがったためか動作してるようです。
暫く使用して再現しないか確認しようと思います。

宜しくお願い致します。

Re: NoScriptとの競合について

作者です。こんばんわ。
Ninja NinjaとNoscriptをFirefox 3に同時に入れてみましたが、競合を再現できませんでした。
お手数でなければ、Javascript強要といわれているものがどのような状態かもう少し詳しく教えていただけますでしょうか。
すぐには無理ですが、時間ができたら対処しようと思います。

NoScriptとの競合について

JavaScriptを管理するNoscriptがインストールされている環境では動作しません。 忍者TのJavaScript強要に辟易してます。 共存可能になりませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

使わせていただいてます

2chのスレッドをbbs2chreader/chaika系列で開くと、エラーコンソールに
エラー: wnav is null
ソースファイル: chrome://ninja_ninja/content/overlay.js
行: 429
と出ます。Ninja Ninja 0.5.0.20081025aとchaika 1.0.0a5のみ導入した新規プロファイルFx3.1b2にて再現。普通に使えてはいるようなので自分には問題か否か判断できませんが、一応ご報告いたします。

Re: firefox2.0

Firefox2 への対応ですが、
今のところ予定がありません。
もうしわけないです。

firefox2.0

firefox2.0.0.20にNightly Tester Tool を使ってアドオンの互換性を無効にして入れてみました。機能は使えるのですが、Ninja Ninjaのロゴが二つ上下に並んでポップアップします。あまり手間が掛からないようであればぜひ2.0にも対応していただきたいのですが。。。

自動更新について

Firefox拡張機能の自動更新がされない、とのコメントをいくつか頂いているのですが、AMO「実験」ステータスでは自動更新されないようです。お手数ですが、たまにこのページを見ていただくか、RSS(ライブブックマーク)でウォッチしていただけると幸いです。

Re: ども

CSSでステータスバーを隠す設定をした際に、忍者アイコンが隠れない不具合を直してみました。隠す設定は、http://userstyles.org/styles/5875を参考にしました。

ども

マウスオーバーでステータスバーのアイコンを表示するようにCSS設定しているが、忍者のアイコンのみ隠れないので対応希望、とプライベートコメント下さった方、CSSの内容やあてる方法を教えて下されば対応を検討してみます。userChrome.cssでやってるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
管理者にだけメッセージを送る

みんなの拡張機能
シリーズ記事一覧
カテゴリ一覧
ブログ内検索
QRコード
QR
プロフィール

くふぉーる

はじめまして。日本のシステムエンジニア「くふぉーる」です。
このブログではできるだけ役立つ記事を掲載することを心がけています。

RSSフィード
このブログについて
・ このブログは全記事リンクフリーです。
・ スパム対策として、トラックバック、コメントは承認制にしてあります。