Firefox コード例:SQLite(*.sqlite)を操作する
Firefoxアドオンから、SQLite(*.sqlite)を操作するJavascriptの例を挙げる。
SQLiteの扱いは以下が参考になる。
cf. Storage - MDC
kfall+ Firefox 3ブックマークFaviconリセット手順その2(SQLite Manager)
/************************************************
places.sqliteに対しSQLの発行を行う
*/
//ファイルサービスの生成
var myplaces = Components.classes["@mozilla.org/file/directory_service;1"].getService(Components.interfaces.nsIProperties).get("ProfD", Components.interfaces.nsIFile);
//アクセスするデータベースファイルを追加
myplaces.append("places.sqlite");
//ストレージサービスの生成
var storages = Components.classes["@mozilla.org/storage/service;1"].getService(Components.interfaces.mozIStorageService);
//DBコネクションの生成
var conn = storages.openDatabase(myplaces);
//SQLの実行(参照)
//この例ではhttp://kfall.blog17.fc2.com/というURLのファビコンのIDを検索
//ステートメントの生成
var stmt = conn.createStatement("SELECT favicon_id, url FROM moz_places WHERE url = ?1");
//バインド変数
stmt.bindStringParameter(0, "http://kfall.blog17.fc2.com/");
//結果取得
while(stmt.executeStep()) {
alert("favicon_id=" + stmt.getString(0) + "\nurl=" + stmt.getString(1));
}
//SQLの実行(更新)
//この例ではhttp://kfall.blog17.fc2.com/というURLのファビコンレコードを削除
conn.executeSimpleSQL("DELETE FROM moz_favicons WHERE id = (SELECT favicon_id FROM moz_places WHERE url = 'http://kfall.blog17.fc2.com/')");
SQLiteの扱いは以下が参考になる。
cf. Storage - MDC
kfall+ Firefox 3ブックマークFaviconリセット手順その2(SQLite Manager)
スポンサーサイト