fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

Javascriptで暗号化する(JavaScrypt)

Javascriptで文字列を暗号するツールが「JavaScrypt:ブラウザベースの暗号ツール」で提供されている。暗号化方式には、AESを使用している。
cf. AESの安全性

このツールのイケてるところは、一度このHTMLページをブラウザに読み込ませれば、ブラウザ内部だけで暗号化⇔復号化が行える点だ。暗号化⇔復号化プロセスを行う際にネットワークは経由しない。

JavaScrypt は 完全にブラウザ内部だけで動作する -- いかなる情報もサーバへは送信されない。気になる場合はあなたのコンピュータにJavaScrypt をダウンロードしてインターネットに接続していない状態で利用することもできる。(JavaScrypt:ブラウザベースの暗号ツールより引用)


使い方を以下にメモしておく。

■JavaScryptで暗号化
1. http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/JavaScrypt/jscrypt.htmlにブラウザからアクセス
2. 「鍵」欄に暗号キーとなる文字列を記入
3. 「Plain Text」欄に暗号化したい文字列を記入
4. 「暗号化」ボタンを押下
これで「Cipher Text」欄にAESロジックで暗号化された文字列が表示される。

■JavaScryptで復号化
1. http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/JavaScrypt/jscrypt.htmlにブラウザからアクセス
2. 「鍵」欄に暗号キーとなる文字列を記入
3. 「Cipher Text」欄に暗号化した文字列を記入
4. 「復号化」ボタンを押下
これで「Plain Text」欄に復号化された文字列が表示される。


用途としては、秘密のメモを暗号化してインターネット上に共有しておくといったものが考えられる。
・パスワード(JavaScryptの暗号キー)
・秘密メモのインターネット上の隠し場所
・JavaScryptツールのインターネット上の場所
さえ覚えておけば、秘密メモとパスワードの平文をネットワーク上に流すことなく、秘密メモを見ることができる。ただし、暗号化されているとはいえ、解読されないとは限らない。重要なメモを公共の場所(インターネット上)に置くことは危険であると心に刻もう。

cf. サルにも分かるRSA暗号
スポンサーサイト



最近の記事

コメント

管理者にだけメッセージを送る

みんなの拡張機能
シリーズ記事一覧
カテゴリ一覧
ブログ内検索
QRコード
QR
プロフィール

くふぉーる

はじめまして。日本のシステムエンジニア「くふぉーる」です。
このブログではできるだけ役立つ記事を掲載することを心がけています。

RSSフィード
このブログについて
・ このブログは全記事リンクフリーです。
・ スパム対策として、トラックバック、コメントは承認制にしてあります。