Ninja NinjaはFirefox3上で動作する拡張機能です。
ウェブページに密かに仕込まれたアクセス解析を発見し、ブロックします。
※2010年3月6日に、Firefox3.6でバージョンエラーが出ないようにだけしました。
その他は、相変わらずメンテできていないです。スイマセン。
忍者、AccessAnalyzer.com、FC2、Google Analyticsなど
日本のアクセス解析サービスを中心に対応しています。
(対応一覧は後述)
▽最新版配布ページFirefox add-ons: Ninja Ninja※2008年10月現在、
このアドオンをダウンロードするには、
Firefox Add-onsにユーザ登録が必要です。
cf. Firefox Add-ons: ユーザ登録→「この実験的なアドオンをインストールします」チェックボックスに
チェックを入れればインストールできます。
▽Firefox拡張機能の自動更新についてこのアドオンは、Firefox Add-ons「実験」ステータスのため、
Firefox拡張機能の自動更新がされないようです。
▽動作確認環境以下の環境でのみ確認を行っています。
Windows Vista + Firefox 3.5, 3.6
ですが、Firefox 3ならばOSは問わないはず。
▽動作概要Firefoxから出る全てのHTTPリクエストを捕捉し、
アクセス解析サーバへのIMGビーコン、
あるいはビーコン作成JavaScriptの取得要求を発見し、阻止します。
アクセス解析ビーコンであるかどうかは
独自のブラックリストで判断しています。
ブロックしたアクセス解析名は
ステータスバーの忍者アイコンのツールチップに表示します。
▽設定ステータスバーの忍者のアイコンを右クリックすると
設定メニューがポップアップします。

・ ログ出力: アクセス解析検出状況の詳細を表示します
・ ブロックモード: 検出したアクセス解析ビーコンをブロックします

・ 検出モード: アクセス解析を検出します。ブロックはしません

・ 無効モード: アクセス解析検出を行いません

・ アクセス解析一覧: 対応アクセス解析サービスを表示します
▽対応アクセス解析一覧日本の無料アクセス解析を中心に60以上のサービスに対応しています。
2bee.jp 3939解析 ac cruiser アクセス解析 FOR SEO アクセスラビット アクセスレーダー アクセスリサーチ AccessAnalyzer.com アクセス犬/アクセス解析.com アクセス解析っち.com ACR WEB アクセス解析 An-Analyzer apricot.php .ASP アクセス解析 ClickTale ココログ COLOSSAL dopvSTAR* e解析 E-KAISEKI Ezworks FC2 アクセス解析 FPOP アクセス解析 無料アクセス解析(NTT DATA Cubit) Free Log Goo Google Analytics Hit!Graph i2i アクセス解析 IBM Stats いちにのアクセス解析 インフォスキャン インフォシーク アクセス解析(楽天) Infoseek Analyzer インプロス アクセス解析 | ITギア アクセス解析 IWACS 高機能アクセス解析CGI(futomi's CGI Cafe) ライブドアブログ アクセス解析 Logist ログみる Mogura(オーサカPHP) ミスターアクセス解析 まーぶる アクセス解析 なかのひと NAMAライザー 忍者 アクセス解析 NUKSアクセス解析 PIERROT リサーチアルチザン シビラ/アクセス刑事 SiteCatalyst SiteCensus sitemeter SiteMetrix SunNET アクセス解析ツール ステキツールアクセスログ TOK2 アクセス解析 UltraRanking Research UNFINISHED アクセス解析ツール Urchin(単体) Visionalist w3Analyzer(オーサカPHP) Web-Kaiseki Web-stats WEBできアクセス解析 WOOPRA Xenobee XenobeeLogger
|
▽バグ報告やご要望誤検知等のバグ報告やご要望はこの記事のコメント欄に書き込んでください。
▽免責事項・本ソフトウェアを使用したことにより生じた
いかなる障害、損害(例えバグによるものであっても)において
作者は一切責任を負わないものとします。
▽変更履歴□2010/03/09 0.5.1.20100309a
・ツイッターで削除等の操作ができない問題に対処するため、暫定的にツイッターサイト(http://twitter.com/)ではブロックを行わないようにしました。
□2010/03/06 0.5.0.20090306a
・Firefox3.6でバージョンエラーが出ないようにだけした
□2009/07/07 0.5.0.20090707a
・Firefox3.5でバージョンエラーが出ないようにだけした
□2008/10/25 0.5.0.20081025a
・Logist、アクセス解析っち.com、PIERROT、WEBできアクセス解析に対応
□2008/09/20 0.5.0.200800920a
・ライブドアブログのアクセス解析に対応
□2008/09/17 0.5.0.200800917a
・CSSでステータスバーを隠す設定をした際に、忍者アイコンが隠れない不具合を修正
→ 隠す設定で参考にしたページ: http://userstyles.org/styles/5875
・フレーム内からのみアクセス解析を呼び出しているページでログ出力されない不具合を修正
□2008/09/06 0.0.1.200800906a
・ステータスバーにアイコンを表示
・設定メニューを追加
・エラーコンソールの代わりに新しいタブにログを出力
・対応アクセス解析を増やした
□2008/08/17 0.0.1.20080817a
・古いインフォシークアクセス解析に対応した(つもり)
・国際化を行った
□2008/08/10 0.0.1.20080810a
・初公開
▽今後の課題・ ブラックリストDBを外に切り出す
・ ブラックリストの精度を上げる
・ アクセス解析対応数を増やす
・ いけてないロジックを改修して性能向上行う
・ 勢いで沢山対応してみたが、メンテをどうするか思案中。。
・アイコンをカスタマイズできるようにしたい。
・忍者バリアへの対応
▽自作アドオンkfall+
ページに潜んだアクセス解析をブロックするFirefoxアドオン(Ninja Ninja)kfall+
Firefox 3のFaviconを最新化するアドオン(Reget Favicon)